10月4日・5日
4日は清水さんツグさんと・・・
朝は、曇り空。
釣れそーな感じ。

まずは、北湖へ。
ウロウロしながら、バスを探していった。
しかし、やや厳しい琵琶湖。
簡単には釣れません。
移動を繰り返してく。
そして、僕と清水さんは、ダウンショットリグで、
コバッチをポロポロと。
ツグさんは、延々とクランクを投げ続けている。
どれくらい時間は経ったのだろう。
それくらい、バイトがない中、
ツグさんのロッドが大きくしなった。
ボートの上は、久しぶりのビッグバスのヒットに、
大盛り上がり。
そして・・・

上がってきたのは、50UP!!
マッドペッパーマグナムをばっくりと喰っていた。
それからは、コバッチがポロポロ。
やはり、簡単には釣らせてくれません。
お昼は、久しぶりに、ヤマハへ。

エビフライランチ。
パン、スープに。
プリプリのエビが2匹。
食後はコーヒーでマッタリ。
清水さん、ツグさんごちそーさまでした。
食後は、南湖をグルグルと回ったが、
サッパリ。
またまた、北へ。
数を釣っていきながら、
終了間際に、ようやくマシなサイズが!

清水さん、ここまで最大魚は、「ハス」でしたが、
最後の最後に
30UPが!

キャップがずれているように見えますが、
わざと斜めに被っていらっしゃいました。
まるで、ジャイアンツのクルーンのように。
厳しい中、ワイワイ言いながら、
楽しめた一日だった。
清水さん、次こそは、今年初の50UPを!!
5日は、荒木さんイトコーズ(荒木さんとシンジさん)
前日と同じような天気。
この日は、午後から雨の予報だった。

しかし、釣り始めて、しばらくして、雨粒が・・・。
雨男いるようです。
この日、シンジさんの
目標は、五種目制覇。
五種目って??
まず、ハスが!

ナイスボディのハス。
僕と荒木さんもコバッチをポロポロ。
前日より、反応がいい感じ。
実は、前日に良かったエリアへ入ったが、
全くノー感じ。
魚探を見てみると、水温が3℃も下がっているでは。
ということで、移動を繰り返し、水温が下がっていないエリアを
探しながら、釣っていった。
なかなかサイズが上がらないものの、
バイトは続く。
僕は、スライダーやズームカーリー、ジッパーカーリーで
釣っていった。
そして、M-1ミノーで釣っていた、
シンジさんに・・・

40UPがヒット。
2種目達成。
それからも、写真を撮れないくらいのサイズが、
ヒットしたり。

写真は撮れないサイズといいましたが、
なかなかつれないサイズなので、
撮ってしまった。
10cmくらい???
スライダーと並べてみた。

あれ?スライダーより短い???
9.5cmくらいかな?
なかなか希少なサイズをゲット!
コバッチですが、バイトは続く続く。
そして、しばらくして、
3種目達成で、ボート内は大盛り上がり!

これが、M-1ミノーのテールフックに掛かった。
すごい!!
ランチタイムは、
一度行きたかった、カフェRへ。
まさか、男3人で行くことになるとは・・・。


お皿の上には、アユが!
さっき釣れたものと同サイズ。
まさか・・・。
店員さんに調理はお願いしてなかったはずですが。

クリームソースのパスタもチーズの風味がエエ感じ。
さぁ、午後も釣って釣って!
相変わらず、サイズは伸びない。
終了間際に、
これまたクランクで、
荒木さんに

ブリブリの40UPが!
この少し前に、シンジさんにブルーギルがヒット。
4種目達成。(写真撮るの忘れてしまった)
あとは、ナマズ?ビワマス?などと何を狙うか楽しみでしたが、
タイムアップ。
思いっきり楽しんだ二日間だった。
■タックルデータ
◆ジグヘッドワッキーリグ
ロッド:タクティクス トライアロー6.4t??フィートUL
リール:ダイワ 2500
ライン:エバーグリーン バスザイルEX 5lb
ワーム:フリックシェイク5.8インチ
ジグヘッド:インチワッキー 1/16oz
◆ダウンショットリグ
ロッド:ティムコFVRエリート 6.0フィートUL
リール:ダイワ 2500
ライン:エバーグリーン バスザイルEX 4lb
ワーム:ジッパーワーム,ズームカーリー,スライダー
シンカー:ザップDSシンカー 3/32oz
フック:ノガレス システム6 #1
◆クランクベイト
ロッド:Gルーミス 6.8ft MH
リール:シマノ カルカッタ
ルアー:コンバットクランク480(アユ)
マッドペッパーマグナム(ゴーストアユ)
ライン:エバーグリーン バスザイルEX 14lb